スタッフブログ
七夕飾り🎋
利用者様と、梅サワーをつくりました。
音羽デイサービス友”特製ウメサワー”
出来上がりは1か月後です。
利用者様は、手慣れた手つきで、梅の下準備をしてくれました。
出来上がりが楽しみです。
今月の壁画
三月は、ひなまつり
新聞や広告、折り紙をちぎって、美味しそうなちらし寿司が
出来上がりました。
音羽デイサービス友 3月度活動報告②
音羽デイサービス友の3月度活動報告です。
■花咲かじいさん♪
桜の季節ということで、丸い木をいくつか床の上に置き、
その上に桜の花を巻き、花びらの数を競うレクを行いました。
「枯れ木に花を咲かせましょう!」と昔話の花咲かじいさんになりきり、
みんなで楽しく花を咲かすことができました。
丸い木の上の多く花びらを残そうと集中力が必要になり、
また手先のリハビリ効果も期待できます。
永井
■お花見
今年も桜の咲き誇る季節が来ました。
音羽デイサービス友では一宮のお花見スポット、桜の里、大野極楽寺公園、浅井長誓寺、
木曽川堤防、石刀神社、大乗公園と満開の桜をめぐるイベントを開催いたしました。
春到来と共に訪れる桜、昔から変わることなく私たちは開花を喜び愛でてきました。
ご利用者さまも青空に映える桜を見て感動!
自然のすばらしさを体感し、心にしっかり刻んでいました。
咲き誇る桜の花を見るご利用者さまはとても良い顔をされています。
そのご利用者さまを見つめるスタッフの顔も輝いています。
桜のパワーは素晴らしいですね。
このイベントは自然に触れ「お花見」という文化を味わうことで、
人生の喜びや生きがいを感じることにつながります。
後藤
音羽デイサービス友 3月度活動報告①
音羽デイサービス友 3月度活動報告です。
■一宮博物館見学ツアー「古い道具展」
地元の一宮博物館にて「古い道具展」が開催されており、
ご利用者さまに昔を懐かしんでいただこうとツアーを行いました。
私たちの見たこともない道具がたくさん展示されており、
ご利用者さまが一つ一つの道具について、丁寧に説明してくださいました。
また、昔の一宮市の話をたくさん聞かせていただき、とても楽しい思い出になりました。
このツアーは回想療法や気分転換また歩行訓練につながります。
伊藤
■まなちゃんコンサート
3月の誕生日会は、地域のボランティアで活動されている
「まなちゃんバンド」のヴォーカルまなちゃんのコンサートを行いました。
一人でのコンサートは初めてとのことでしたが、
歌の選曲をご利用者さまの世代の曲にされたりと、
みんなで一緒に歌ったり、デュエットで盛り上がったりととても楽しく過ごせ、
あっという間の1時間でした。
また、まなちゃんの衣装も前半は着物姿、そして後半は赤いドレス姿で
見ているご利用者さまのその美しさにうっとりされていました。
誕生日のご利用者さまはドレスやスーツに着替えていただき、
まなちゃんと一緒に記念撮影いたしました。
この催しは、昔懐かしい曲を歌う事で回想療法につながります。
横井