絆の住まい友大家の金でございます。
さて、3/5(水)に絵手紙教室を行いました。
本日のお題は「苺」。
書き方を聞きながら、皆様思い思いの苺を書きました。
どの苺も個性があって、とても美味しそうに見えました!
初めて絵手紙を書かれる方ばかりでしたが、
皆様、本当にお上手に書かれていました!
絆の住まい友ではご入居様に楽しんでいただけるイベントをこれからも行っていきます。
絆の住まい友 大家 金 朋子
絆の住まい友大家の金でございます。
さて、3/5(水)に絵手紙教室を行いました。
本日のお題は「苺」。
書き方を聞きながら、皆様思い思いの苺を書きました。
どの苺も個性があって、とても美味しそうに見えました!
初めて絵手紙を書かれる方ばかりでしたが、
皆様、本当にお上手に書かれていました!
絆の住まい友ではご入居様に楽しんでいただけるイベントをこれからも行っていきます。
絆の住まい友 大家 金 朋子
絆の住まい友 大家の金でございます。
さて、2/25(火)にご入居者様、スタッフとでおちょぼ稲荷へ行ってきました。
おちょぼさんの参道はなかなかの距離があり、
入居様にとって、少々大変かと心配しておりました。
しかし、私たちスタッフよりも早く、いろんなお店に駆け寄る入居様を見て、
そんな心配は無用だったと確信いたしました。
お漬物屋や串カツ屋で美味しそうに食べたり、神社でみんなで一緒にお参りしたりと、
たくさんの笑顔を見ることができ、良かったです。
住宅に戻った後、入居様から、
「本当に楽しかった。ありがとう。」というお言葉をいただきました。
入居様に楽しんでいただけて、本当に行った甲斐がありました!
これからも絆の住まい友では、ご入居様に楽しんでいただけるイベントを企画して参ります。
絆の住まい友 大家 金 朋子
絆の住まい友 大家の金です。
さて、2/16(日)に女性ご入居様に向けて、お化粧教室を開催いたしました。
プロのメイクさん(私のお友達です)にお越しいただき、
”美しく”なれるメイク術を学びました!
やはり皆様、美にはご興味を持たれ、先生方のお話をとても真剣に聞き、
一生懸命メイクをされてまして、とても”美しく”なられてました!
先生曰く、「”元”が良いから、メイクも決まる」とのこと。
うん!おっしゃる通りですね!!(笑)
絆の住まい友では今後もご入居様に楽しんでいただけるイベントを企画して参ります。
絆の住まい友 大家 金 朋子
音羽デイサービス友 所長の日比野です。
さて、今月もご利用者様の誕生日会を開催いたしました。
1月はなんと二人のご利用者様にウエディングドレスを着ていただきました!
80歳と90歳の年齢を迎えられるご利用者様でしたが、
ドレス姿は本当にきれいで、スタッフ一同思わず見とれてしまいました。
このウエディングドレスは実はスタッフの家の押し入れの奥底に眠っていた代物で、
それを再利用させていただきました。
ドレスを着られたお二人とも、とても喜んでいらっしゃいまして、
押入れから引っ張り出してきた甲斐がありました^^
後日、ドレス姿のお写真をラミネート加工してお二人にプレゼントしたところ、
ご家族の方から、お礼のお手紙をいただきました。
音羽デイサービス友は、今後もご利用者様に喜ばれるサービスを心掛けてまいります。
音羽デイサービス友 所長 日比野 夕美江