スタッフブログ

2013-02-25
  • スタッフブログ
  • ヘルパー養成講座のお知らせ
  • 研ライフケアからのお知らせ
☆演習が始まりました。

講義も終わり、いよいよ演習が始まりました!!

第一日目はベッドメイキングと、ボディメカニクスを活用した体位交換の演習をしました。

ボディメカニクスとは、効果的で無理のない動作を取り入れることで要介護者にかかる負担を最小限にし、ヘルパーの腰痛も予防させるものです。

① 利用者の四肢を小さくまとめる。

② 重心を低くして支持基底面積を広くする。

③ 対象に近づく。

④ 利用者の動きに合わせて、重心を移動させる。

⑤ 下肢の屈伸により、大きな筋群を使う。腕だけに頼らない。

⑥ 持ち上げるのではなく、水平に引くようにする。

 

受講者の皆さんは実際にそのボディメカニクスを活用して起こしたりすると、びっくりするほど簡単に体位移動できることができ、その重要性を実感していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • iPad体験会
  • スタッフブログ
  • 研ライフケアからのお知らせ
第12回iPad体験会

こんにちは。デーエススタッフの太田です。

2月22日(金)に行われましたiPad体験会の内容をご紹介いたします。

昨秋スタートしたこちらの体験会も、今回で12回目の開催となり、9名の方にご参加いただきました。

今回のテーマは、「文字入力に慣れましょう♪」ということで、講師に習いながら日本語かな入力やローマ字入力を練習しました。

自分の氏名や数字の入力をしてみたら、「パソコンで打ち込むよりとっても簡単なんですね~」と驚きの声が。

文字入力に慣れたら、アプリ「表彰状」でご主人やお友達など日頃感謝されている方に感謝の気持ちをこめて、おもいおもいの賞状を作成しました。

作成は簡単で、テンプレートも豊富ですから、みなさん楽しんで、作成なさっていました。

 

 

続いては、iPadのカメラ機能を利用して、アプリ「スクラッピン」に挑戦しました。

撮影した写真を簡単に加工して、かわいく飾る楽しさを味わっていただきました。

画面をタッチしながら、切ったり貼ったり飾ったり。

完成したスクラッピンはメールでも簡単に共有することができますので、お友達に紹介するのにもおススメですよ。

参加者の皆さんは、静止画や動画の撮影も 朗らかに楽しんでいらっしゃいました。

 

 

今回ご参加いただいた9名の皆様、ありがとうございました。

皆さん、体験会の1時間半とても熱心に耳を傾け、一生懸命取り組んで下さることに感謝しております。

次回3月8日(金)の体験会にも 楽しいおすすめアプリをご用意させていただきますので、お時間がございましたら、またぜひご参加下さい!!

 

勿論、はじめての参加者の方も大歓迎です。

ただ今のところ、最大10台のiPadを貸し出して開催しておりますので、参加希望の方はお早目に予約して下さるとありがたいです。

 

次回もどうぞよろしくおねがいします。

 

 

2013-02-17
  • スタッフブログ
  • 研ライフケアからのお知らせ
2/18(月)よりヤマザキショップ大雄会第一病院店がオープンしました!

こんにちは、株式会社デーエスの鈴木と申します。

さて、2/18(月)AM8:00より大雄会第一病院様の1Fにて、

新たに、ヤマザキショップがオープンいたしました。

これまでの売店よりも商品点数を増やし、そしてイートインスペースを併設し、

その場でもご飲食をいただけるようなカタチにしました。

18日、19日はオープン記念といたしまして、ご購入いただきましたお客様へ、

ドリンク及び粗品のサービスを行っております(お一人様1回限りです)。

ただし、無くなり次第終了とさせていただきますので、

お早めにご来店くださいますようよろしくお願いいたします。

 

まだオープンしたてで、不慣れな点などあり、

ご迷惑をおかけしてしまうかもしれませんが、

ご利用いただいたお客様に満足していただける店作りを心がけてまいりますので、

何卒、よろしくお願い申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2013-02-12
  • iPad体験会
  • スタッフブログ
  • 研ライフケアからのお知らせ
第11回 iPad体験会

  こんにちは。 デーエススタッフの太田です。

  2月8日(金)に行われましたiPad体験会の内容をご紹介します。

  ベストワンのランチを召し上がった後、お友達をお誘いいただいて、今回は6名のシニアのお客様にご参加いただきました。

 

 

 

今回は、iPadを使って音楽を楽しんでみましょう♪……と、「Finger Piano ~フィンガーピアノ~」のアプリに挑戦してみました。

このiPhoneアプリは、画面上の上から降ってくるコマのとおり鍵盤を押すだけで曲が弾けるという代物です。

「ピアノだなんて音符も読めないのに…?」とおっしゃっていたメンバーの方でも、簡単に演奏ができてしまったんですよ。

もちろん自動演奏機能もついていますから、お仕事の合間や家事を終えた後に楽しんでもらえれば、いい気分転換になり 頭がスッキリするでしょうね。

  

 

演奏ついでにリズムもとって楽しみましょう…ということで、続いては「リズムシ」に挑戦!

ドン! タン! チャ!と指先で画面を叩くたびに、かわいくてなんとも癒されるキャラクターが踊りながらリズムを奏でます。

音になじむのがとても簡単で、小さなお子さんと一緒に楽しまれるのにも 本当におススメですよ。

 

 

 

 

 

続いてのアプリは、「Photo Funia~フォトファニア~」です。

左の写真をご覧ください!

講師の顔が なんと雑誌の表紙を飾っているんですよ。

勿論お察しのとおり、合成写真ですが…(笑)

このように、参加者の皆さんがiPadで撮影した写真が一瞬でおもしろ合成写真に変身してしまうアプリもあるんです(*^。^*)

みなさん、ご自分のお顔を編集しながら 大変にこやかに作品を作っていらっしゃいました。

 

 

 

 

今回ご参加下さった方がた、お寒い中 ありがとうございました。次回以降もぜひご出席いただいて、なごやかで楽しい時間を共有させて下さいね。

iPadに興味のある方なら、どなたでも大歓迎です。

今後の体験会にぜひ足を運んで頂いて、お友達との交流を楽しんでみて下さい!!

次回の体験会は、2月22(金)14:30~となります。

 

     

2013-01-28
  • iPad体験会
  • スタッフブログ
第10回 iPad体験会

  こんにちは。 デーエススタッフの太田です。

  1月25日(金)に行われましたiPad体験会の様子をご紹介いたします。

 

  昨年の秋にスタートしましたベストワンでの体験会も、早いもので10回目の開催となりました。

参加者の方には、続けて4~5回して頂き、もう自由自在に使いこなしていらっしゃる方も…。

 

 

今回は、インターネット接続を利用して、YouTube の見方をみなさんに覚えていただきました。

検索ワードを打ち込み、好きな音楽を聴いてみたり、1970年代の思い出深い映画を鑑賞してみたりと、思い思いの楽しみ方をなさっていらっしゃいました。

  

   

   

 

iPadなら、細かい文字も二本の指でピンチアウトして 大きく表示することができます。

シニアの皆様にも 操作が簡単でなじみやすい様子でした。

文字入力もパソコンで操作するより うんとわかりやすいのが、iPadの人気がある要因ですよね。

 

 

 

 

 

体験会の最後には、App Storeで「ネスレレシピ」という料理アプリをダウンロードして、ジャンルと材料を入力した後、オリジナルレシピを調べていらっしゃった方も。

「アサリだけ買ってこれば、今晩この和風パスタが作れるわ♡」と、にこやかに見ていらっしゃった方もおみえでしたよ(^○^)

 

 

 

 

 

 

 

今回 ご参加下さった皆さん、お寒い中ありがとうございました次回も是非 ランチタイムをお楽しみいただいて、iPad体験会にもいらっしゃって下さいね。

iPadに興味のある方なら、どなたでも大歓迎です。

今後の体験会にぜひ足を運んで頂いて、お友達との交流を楽しんでみて下さい!! 

次回の体験会の詳細はコチラ

     

デーエスからのお知らせ

高齢者向け住宅からのお知らせ

月間アーカイブ

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
スタッフ募集 デーエススタッフブログ